訪問リハビリ・訪問マッサージ セントラル

訪問リハビリ・訪問マッサージ セントラル


お電話

訪問リハビリ・訪問マッサージ セントラル

 お問い合わせ

訪問リハビリ・訪問マッサージ セントラル
  • 当院について
  • 料金表
  • 施術案内
  • 患者様の声
  • BLOG
  • NEWS
  1.  HOME >
  2. リウマチの食生活
  • 2021.05.24 公開
  • 2021.05.16 更新

リウマチの食生活

リウマチの患者様でリハビリなどの治療も大事ですが、食生活にも気をかけて頂けるとよりよい効果が得られます。

〈栄養バランスの良い食事〉
先ずは基本的ですが栄養バランスは大事です。リウマチに限らずどんな病気にも言えますね。

〈たんぱく質は肉より魚で〉
関節の痛みがあるリウマチ患者さんは運動不足により筋力が低下しがちです。痛みの少ないときは、無理をしない範囲で身体を動かし、筋肉を作るたんぱく質を豊富に摂りましょう。たんぱく質は肉や魚、卵、乳製品、大豆製品などで摂れますが、できるだけ魚で摂るようにしましょう。魚の中でも特にイワシ、さんま、サバなどの青魚には関節の炎症を抑える働きがあるといわれるEPA ( エイコサペンタエン酸 ) が含まれていますので、積極的に摂るとよいでしょう。

〈カルシウムを摂って骨粗しょう症予防〉
リウマチ患者さんで注意したいのが骨粗しょう症です。リウマチで関節がもろくなり、運動不足やステロイドなどを長期間使用していると骨粗しょう症になりやすくなります。骨粗しょう症を防ぐためにもカルシウムを積極的に摂るようにしましょう。その際、ビタミンDはカルシウムの吸収を促進させる作用がありますので日光浴などを併せて摂りましょう。

〈貧血気味には鉄分を〉
貧血もリウマチ患者さんに多い症状です。貧血気味には鉄分の補給が必要です。鉄分はレバーやひじき、貝類、ほうれん草などの緑黄色野菜に多く含まれています。たんぱく質やビタミンCは鉄分の吸収をよくするので一緒に摂りましょう。

葛飾区 訪問リハビリマッサージ セントラル
TEL 0120-161-267

当院のご案内

  • 当院について
  • 料金表
  • 実際の施術例
  • お問い合わせ

施術案内

  • 脳梗塞・脳出血
  • パーキンソン病
  • 大腿骨頸部骨折のリハビリ
  • 寝たきりのリハビリ
  • 圧迫骨折
  • 脊柱管狭窄症
  • 脊髄損傷

お気軽にご相談ください!

訪問リハビリ・訪問マッサージ セントラル
・電話番号
0120-161-267
・営業時間
月〜金 9:00~18:00
・定休日
土・日・祝

当院について詳しくはこちら >

〒125-0033
東京都葛飾区東水元1-6-12
(訪問専用となります。ご来店での対応は致しかねます。)
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 2020 訪問リハビリ・訪問マッサージ セントラル

  • 当院について
  • 料金表
  • 施術案内
  • 患者様の声
  • BLOG
  • NEWS