BLOG 最新記事
- 公開
- 更新
パーキンソン病の薬物療法について2
非ドパミン系薬剤 MAO-B阻害薬 脳内でドパミンを分解するMAO-Bという酵素の働きを抑え、ドパミンを脳内に長く留まらせます。 COMT(カテコール-O-メチル転移酵素)阻害薬 血液の中でL-ドパを分解する酵素(COM […]
- 公開
- 更新
パーキンソン病の薬物療法について1
薬物療法 パーキンソン病は、L-ドパとドパミンアゴニストを中心に、複数の薬剤を組み合わせて治療しますので、それぞれの治療薬の目的をよく理解することが大切です。 ドパミン系薬剤 L-ドパ パーキンソン病治療の中心となる薬剤 […]
- 公開
- 更新
パーキンソン病の非運動症状
パーキンソン病の非運動症状は以下の通りです。 ・自律神経症状 便秘や頻尿、起立性低血圧・食事性低血圧.発汗、むくみ、冷え、性機能障害 ・認知障害 いくつかの手順を踏む行動が計画できなくなる遂行機能障害、物忘れがひどいなど […]
- 公開
- 更新
パーキンソン病の運動症状
パーキンソン病の運動症状の特徴は、静止時振戦、無動、筋固縮、姿勢反射障害の4つです。 以下がそれぞれの症状の特徴です。 無動 ・動きが素早くできない ・歩くときに足が出にくくなる(すくみ足) ・話し方に抑揚がなくなり、声 […]
- 公開
- 更新
パーキンソン病はなぜ起こるのか?
パーキンソン病というと聞き慣れない方も多いかもしれません。 一方で我々の様な在宅治療を行なっていますと、パーキンソン病の患者様の施術は多く関わらせて頂く機会は多いかもしれません。 ちょっと難しい話になりますが… 私たちの […]
- 公開
- 更新
脳梗塞・脳出血のリハビリ
前回の続きとなります。 脳卒中のリハビリは、なるべく早期にリハビリを開始する事で効果を高められます。 その理由はですが、長期の寝たきりを避け、廃用症候群にならないように努める事があげられます。 また、脳卒中のリハビリを病 […]
- 公開
- 更新
脳梗塞・脳出血のリハビリ
普段から様々な体調管理に気を配っていても、ある日突然発症することのあるのが「脳卒中」です。 ひとたび発症してしまうと、発症前の日常作業が困難になることも珍しくなく、それまでの生活が一変する可能性すらあります。 脳卒中のリ […]